ALPS MDP'S Spot Colors Cyan Magenta Yellow Black White Metallic Gold Metallic Silver Gold Foil Silver Foil

MD-5000の修理断念と当ブログの移動について2008/02/18

MD-5000のメーカー修理が今年三月で終了するらしい。いろいろ考えたが、修理費(2万円?)と機能を考え、修理を断念した。永い間有難う(最近は殆ど使っていなかった)。 そしてMD-5500専用ソフトリップ(Micro Dry RIP2.5J)が、うっかりとHDDのフォーマットでオジャンになった。これもキーディスク修理より引退かな。これについては純正リップよりもMD-5500の機能をフルに使った代替法がある。 また、他メーカープリンタ用に非純正のUSBパラレル変換ケーブルを購入しました。勿論、MDPでも使っています。これについても書きたい。 で、このアサヒネットのブログは画像機能が今一なので、近々にこのブログを引き払って他へ(またブログかも)移動したいと思っています。その時には、当ブログ上にてお知らせいたします。

一部訂正や加筆とぼやきなど2007/10/03

MDP ICCプロファイルとWindows用ドライバ~Mac OS9編」と「MDP ICCプロファイルとWindows用ドライバ~Mac OS X編 」のICCプロファイルの表に訂正と加筆を行いました。その内容は現物でご確認ください。

WindowsはXPがまだ現行OSでMDPに対応しているが,IntelMacはMDPには非対応です。私のところでは未だにWindows98SEとWindows2000そしてPower MacのMac OS9とMac OS10.3.9で,IllustratorCS3がインストール不可という体たらく(^^; IntelMacを買ってそれにWindowsXPを入れてMDPを使いたいと目論む今日この頃です。

画面のデザイン変えてみたました2007/09/16

画面のデザインを変えてみたりしながら,アサブロの機能をいろいろ検証ししてみました。文章の途中でも画像が入れられることがわかった(拡大はできないようだが)のが収穫でした。また,ここ忙しくて更新してなかったのですが,試したいこともまだたくさんありますので見てください。

カラマネのリンクを設けました。2007/09/11

カラーマネジメント実践Linksなるものを設けました。実践に役立ったものをリンクしました。アルプス電気さんチにはありませんでした(涙々)

それと,昇華印刷の【印刷結果】をちょっと変えたのです。

仕事ではカラーレーザープリンタ2007/08/30

今日も暑くて,熱い。仕事でPSカラーレーザープリンタを使いました。MDPより何倍も印刷が速くて静かで熱い。このレーザープリンタはMDPによく似た網点を出力します。技術は同じかもしれない。インクの定着はレーザープリンタの方が遥かに優れています。それでもちょっとだけならMDPの方が役に立つのだろうかと考え続けて歳を重ねています。